学習ニュース拾い読み記事のアイキャッチ画像

性格で高血圧リスクを予測 7,300人の調査で判明した性格と高血圧リスクの関係|早稲田大学

血圧は常に変動していますが、その血圧をくり返して
測っても血圧が正常より高い場合に高血圧と診断されます。
高血圧の状態が続いても自覚症状がないままに
心臓や血管に負荷がかかり、重篤な疾患につながることが
多いことから、その管理が重要と考えられています。

高血圧|国立循環器病研究センター
https://www.ncvc.go.jp/hospital/pub/knowledge/disease/hypertension-2/

早稲田大学の研究グループは、これまでの研究から
性格と心血管疾患との関連は示唆されているものの、
個々の性格特性の具体的な影響は、まだ十分に
区別されていないことから、NTTデータ経営研究所が
管理する「ヒューマン・インフォメーション・データベース」から、
2019年から2022年までの縦断データを用いて、
血圧の状態とビッグファイブ性格特性との関連を評価。

詳しくはリンク記事でご確認ください。

性格で高血圧リスクを予測 —7,300人の調査で判明した性格と高血圧リスクの関係— – 早稲田大学 研究活動
性格で高血圧リスクを予測 ―7,300人の調査で判明した性格と高血圧リスクの関係― ポイント 本研究では日本の成人7,321人を4年間追跡した長期的調査を分析し、性格が高血圧リスクを予測する重要因子であることを明らかにしました。 その結果、「誠実性」の高さが高血圧のリス…
www.waseda.jp

[PR]