国立国会図書館は、2022年5月19日から、 「国立国会図書館のデジタル資料の 個人送信に関する合意文書」に基づき、 ”個人向けデジタル化資料送信サービス”を 開始しました。 このサービスは、国立国会図書館の デジタル化…
さらに表示 「個人向けデジタル化資料送信サービス」の開始について|国立国会図書館カテゴリー: 図書館&書店
困ったときのジュンク堂書店
大学で学んでいるときに、受講科目のレポートや、 ゼミで研究しているテーマの先行研究文献などを探すも、 なかなか見つからないということがありました。 Amazonなどでも探してみるのですが、 それでも見つからないときに、助…
さらに表示 困ったときのジュンク堂書店【サービス】デジタルアーカイブシステムADEAC
第8回教育ITソリューションEXPO@東京ビッグサイトに取材に行き、 「大人が学習で活用できるもの」をテーマに展示を見学。 ※上記バナークリックで、教育ITソリューションEXPOのウェブサイトをご覧いただけます。 その会…
さらに表示 【サービス】デジタルアーカイブシステムADEAC図書館を利用しよう!Part2
先日、以下の投稿をしました。 図書館を利用しよう! Part1 https://andla.jp/wp/?p=897 時間的な制約、距離的な問題などで大学の図書館に行けないため 、自宅や職場に近い図書館をブ…
さらに表示 図書館を利用しよう!Part2図書館を利用しよう!Part1
学費として支払う金額のほかに、大学初年度~2年目くらい は書籍代が相当な金額かかっていました。 多めに設置したはずの本棚はあっという間にすべて埋まり、さらには溢れだす始末。 仕事と学業の両立において、図書館に行ってゆっく…
さらに表示 図書館を利用しよう!Part1