なにかを行うときに目標を達成するまで
継続するためには「根気」が必要です。
この「根気」という続ける力を生み出すのは
脳のどのような部分なのでしょうか。
慶應義塾大学の研究グループは、
マウスを用いて目標を達成するまで
粘り強く行動を続けるメカニズムを解明するため、
実験を行いました。
マウスには、レバーを複数回押せば
エサがもらえることを事前に学習させて、
このマウスに食事制限を課し、
エサが食べたいという目標をもたせたうえで、
「制限時間」と「必要なレバー操作の回数」を設け、
時間内に設定した回数(5回・10回・20回)で
レバーを押すことができればエサを獲得=成功として
実験を行ったそうです。
実験を通じて、わかったこととは?
詳しくはリンク記事でご確認ください。
情報源: 【プレスリリース】「根気」(こんき)を生み出す脳内メカニズムの発見-粘り強さは海馬とセロトニンが制御する- | 日本の研究.com
[PR]