学習ニュース拾い読み記事のアイキャッチ画像

「無知の知」が科学研究で証明される|GIGAZINE


古代ギリシャの哲学者ソクラテスが説いた
「無知の知」。
自分は何も知らないということを知っているという、
知らないことを自覚するという考え方です。

このように「自分の知識は限られている」ということを
冷静かつオープンに受け入れられることを
知的謙虚といい、逆に自分の考えに過剰に
自信をもってしまうことを知的過剰というそうです。

アメリカのペパーダイン大学の研究グループは、
合計1200人の被験者に対し、
「知的謙虚と学習の間にあるさまざまな関係」
を調べる5つの実験を行ったそうです。

その結果から知的謙虚と知的過剰について
わかったこととは?
詳しくはリンク記事でご確認ください。

 


哲学者のソクラテスは自らの無知を自覚することが真の認識に至る道であるという「無知の知」を説きましたが、「知識が多い人ほど、自分の知識の限界を認識し、間違いの指摘や他人のアイデアを認めやすい」ということが研究で示されました。

情報源: 「無知の知」が科学研究で証明される


[PR]