学習ニュース拾い読み記事のアイキャッチ画像

大阪大学とJR西日本、駅の階段利用者を増やす「仕掛け」に成果あり | 大学ジャーナルオンライン

朝のエスカレーターでどちらか片側で停止し、
片側を歩く問題が最近はよく取り上げられています。
また、健康のために駅の階段を歩くことが
推奨されていますが、朝の時間がない中で
なかなか利用促進とまでは行かないのが現実です。

大阪大学大学院経済学研究科の
「シカケラボ(仕掛学ゼミ)」とJR西日本グループは、
2019年7月30日~8月5日の期間、JR大阪駅において
実証実験「大阪環状線総選挙」を実施。

今回の実験は、駅構内での混雑や問題が発生しやすい
エスカレーターの利用者を減らして、
階段の利用者を増やすことが目的なのだそうです。

JR大阪駅御堂筋口から大阪環状線ホーム下階段(上り用階段)に、
『あなたの好きな大阪環状線のアフター5の行き先は
「福島派」or「天満派」?』
という二択問題を大きく表示し、
階段を上ることで投票できるようにしたそう。

「福島派」or「天満派」。
さて、アフター5の行き先は
どちらの人数が多かったでしょうか?

詳しくはリンク記事でご確認ください。

 
大阪大学大学院経済学研究科とJR西日本グループは、JR大阪駅で、2019年7月30日~8月5日の期間、より利用しやすい駅の実現を目指した実証実験「大阪環状線総選挙」を実施。駅構内での混雑や問題が発生しやすいエスカレーターの利用者を減らし、階段の利用者を増やすことが目的。実験期間中、通常時に比べ、階段の利用者は1日あたり1,342人増加した。 実証実験を行ったのは、大阪大学大学院経済学研究科の「シ

情報源: 大阪大学とJR西日本、駅の階段利用者を増やす「仕掛け」に成果あり | 大学ジャーナルオンライン

 

[PR]