最近、クマが街中に降りてきて、住宅地に出没する
というニュースをしばしば目にするようになりました。
もともとは山の中で暮らしているはずなのに
リスクを冒して人間のいる街中に降りてくるのは、
食糧不足だからではないかと言われていますが、
実際にはどうなのでしょうか?
東京農工大学の研究グループは、
2005年から2014年、栃木県と群馬県にまたがる
足尾、日光山地で34頭のツキノワグマの成獣に
GPS装置を装着。
さらに、山中で採取したクマの糞1,247個から
食べ物を特定したそうです。
その結果、わかったこととは?
詳しくはリンク記事でご確認ください。
東京農工大学大学院農学研究院の小池伸介准教授、地域環境科学部の山崎晃司教授らの研究グループは、野生のツキノワグマが秋に大量のドングリを食べ、残り期間に必要な栄養を蓄えていることを突き止めた。ド
情報源: ツキノワグマ、秋の食いだめで1年支える、東京農工大学 | 大学ジャーナルオンライン
[PR]