千葉大学大学院の倉阪秀史教授らが、
人口減少・高齢社会のインパクトを地域レベルで実感できるよう、
全市町村に対応した「未来カルテ」発行プログラムを
無料ダウンロードできるようにしたという記事。
プログラムは誰でもダウンロードができ、
指示に従って市町村コードを入力すれば、
誰でも指定した市町村の「未来カルテ」を入手できます。
(プログラムはマクロを使用したものであり、
インストール時にはよく確認してから利用するようにしてください)
この「未来カルテ」は人口減少・高齢化のインパクトを基礎自治体レベルで実感するための手段であり、現在の傾向が継続した場合の2040年の産業構造や、保育、教育、医療、介護の状況、公共施設・道路、農地などの維持管理可能性など約10分野について、国勢調査や国立社会保障・人口問題研究所の人口予測などの各種統計データを用いて、5年ごとの推移をシミュレーションした結果が掲載される。
とあるように、高齢化や地域が急速に過疎化していく
というニュースを耳にする機会が増えていますが、
具体的に何がどう足りなくなっていくのかが
シミュレーションできると、今何をするべきかの
検討材料になりそうです。
千葉大学大学院の倉阪秀史教授らは、人口減少・高齢社会のインパクトを地域レベルで実感できるよう、全市町村に対応した「未来カルテ」発行プログラムを無料ダウンロードできるようにした。「未来カルテ」には各種統計データなどを用いて現在の人口減少・高齢化傾向が継続した場合の2040年の各地域の状況を予測した結果が掲載される。・・・
情報源: 2040年の全国市町村の姿がわかる「未来その根本的な理由は、『物は壊れる』ということにあります。カルテ」無料ダウンロード開始 千葉大学 | 大学ジャーナルオンライン
[PR]