最近は「幸福」を科学的に研究する
ポジティブ心理学が話題になっています。
「ウェルビーイング(well-being)」
という概念が用いられて、
現在もさまざまな研究が行われています。
ポジティブ心理学|Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/ポジティブ心理学
国立研究開発法人情報通信研究機構と
立命館大学の共同研究グループは、
「感謝すること」と「幸福感」の
関係を調査する実験を行うため、
独自のクラウドシステムを開発。
実験では、このクラウドシステムを
使って、毎日感謝したことを書く
「感謝日記」を記録し、さらに
学習モチベーションなどの心理変化も
記録する実験を行ったそうです。
実験参加者は大学生84名。
「感謝日記」を書くグループと
書かないグループに分け、1日1回、
日記の記述と心理指標課題に
取り組ませたそうです。
その結果とは?
詳しくはリンク記事でご確認ください。
国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT、理事長:徳田 英幸)と立命館大学(学長:仲谷 善雄)は共同で、日常生活の中で起こる様々な出来事や、その対象となる人々に感謝したことを記録することにより、学習モチベーションが向上することを、クラウドシステムを使って実験的に明らかにしました。
情報源:立命館大学http://www.ritsumei.ac.jp/profile/pressrelease_detail/?id=457
[PR]