学習ニュース拾い読みのアイキャッチ画像

3Dプリントで和牛の“サシ”まで再現可能に!|大阪大学

アジアやアフリカなどの地域における
人口増加が進むにつれ、食糧生産の
需要と供給のバランスが崩れる、
いわゆる食糧危機のリスクが高まっています。

急性食料不安が過去5年で最大と「食糧危機に関するグローバル報告書」が警告|World Food Programme(2021年5月5日)
https://ja.wfp.org/news/acute-food-insecurity-soars-five-year-high-warns-global-report-food-crises

特に、タンパク質の需要と供給の
バランスが崩れることが危惧されており、
最近では昆虫食なども話題になっています。

今回ご紹介するのは、動物から取り出した
少量の細胞を培養により人工的に
増やしてつくられる「培養肉」に関する
研究です。

大阪大学、弘前大学、大阪工業大学、
凸版印刷株式会社、日本ハム株式会社、
キリンホールディングス株式会社、
株式会社リコー・リコーフューチャーズ、
リコージャパン株式会社PP事業部の
研究グループは、和牛肉の複雑な
組織構造を自在に再現可能な
「3Dプリント金太郎飴技術」を開発。

詳しくはリンク記事でご確認ください。

 

大阪大学などの研究グループは、和牛肉の複雑な組織構造を自在に再現可能な「3Dプリント金太郎飴技術」を開発することで、筋・脂肪・血管の線維組織で構成された和牛培養肉の構築に世界で初めて成功しました。

情報源: 3Dプリントで和牛の“サシ”まで再現可能に!

 

[PR]