学習ニュース拾い読みのアイキャッチ画像

地域経済やSDGsを学ぶ 新感覚ボードゲーム 「みんなのまちづくりゲーム in cities」|南三陸ラーニングセンター

横浜国立大学地域連携推進機構
地域実践教育研究センターと、
南三陸研修センターが共同で開発した
ボードゲームをご紹介します。

ボードゲームの名前は、
「みんなのまちづくりゲーム in cities」
といい、ゲームをプレイするだけで、
地域経済や、地域とSDGsの関わり、
人口と環境など、まちづくりの要素が
自然と体感できるというもの。

2015年に一般社団法人南三陸研修センターが
販売開始した「みんなのまちづくりゲーム」を
改編して作成されたゲームですが、
今回、横浜国立大学が参加してゲームを
改編することになったきっかけとは?

このゲームの成り立ちやゲームの詳細など
詳しくはリンク記事でご確認ください。

 

人生ゲームのように、まちをシミュレートしながら、まちづくりにおける大切な要素を学べるボードゲームです。横浜国立大学地域連携推進機構地域実践教育研究センターと南三陸研修センターの共同開発商品。仲間と協力してまちづくりを擬似体験します

情報源: MINMACHI in cities

 

[PR]