学習ニュース拾い読み記事のアイキャッチ画像

クモ糸の構造と力学物性をデータベース化-人工クモ糸材料の創出に貢献-|京都大学


クモは糸を作ることで知られています。
お腹の中にある粘液が空気中に出ると
固まるという仕組みで糸になるそうです。

クモの糸|NHK for school
https://www2.nhk.or.jp/school/movie/clip.cgi?das_id=D0005400267_00000

京都大学、慶應義塾大学、
理化学研究所の国際共同研究グループは、
世界中に生息する1,000種を超える
クモからクモ糸を採取し、クモ糸タンパク質の
構造とクモ糸の物性について網羅的な
情報をデータベース化。

そのデータベースを、
「Spider Silkome Database」
として公開したそうです。
詳しくはリンク記事でご確認ください。

また、「Spider Silkome Database」は
以下のURLでアクセスができます。

Spider Silkome Database
https://spider-silkome.org/

 

情報源: クモ糸の構造と力学物性をデータベース化-人工クモ糸材料の創出に貢献-

 


[PR]