学習ニュース拾い読みのアイキャッチ画像

日本人集団の腸内細菌叢・ウイルス叢の特徴を解明|大阪大学


最近、腸内細菌に関する研究が盛んに
行われていて、私たちの体に大きな影響を
与えているということが次々に明らかに
なってきています。
https://andla.jp/wp/?s=腸内細菌

大阪大学の研究グループは、日本人の集団
787名の腸内微生物叢シークエンス情報から、
細菌・ウイルスのゲノム配列を再構築し、
データベース化を実施。

研究グループは今回の日本人を対象とした
分析結果と、海外の細菌ゲノムデータベースとの
比較解析も実施したそうです。
日本人ならではのある特徴とは?
また、世界の地域ごとの腸内における
組成の違いとしてどのようなことがわかったのでしょうか。

食事・病気・人種集団と腸内微生物叢との
関連についての研究結果は、
リンク記事でご確認ください。

 

大阪大学大学院医学系研究科の友藤嘉彦 さん(博士課程)(遺伝統計学)、岡田随象 教授(遺伝統計学/理化学研究所生命医科学研究センター システム遺伝学チーム チームリーダー/東京大学大学院医学系研究科 遺伝情報学 教授)らの研究グループは、日本人集団787名の腸内微生物叢シークエンス情報から、細菌・ウイルスのゲノム配列を再構築し、データベース化しました(図1)。 また、今回開発したデータベースと、既存の開発データベースとの統合解析により、以下のような日本人集団の腸内細菌の特徴、及び海外を含めた食事・病気・人種集団と腸内微生物との関係を明らかにしました。

情報源: 日本人集団の腸内細菌叢・ウイルス叢の特徴を解明

 


[PR]