赤ちゃんをあやすときのある行動が、
言葉を覚えるときの学習を効率よく行うことに
一役買うという実験の結果が発表されました。
その行動とは、乳児をあやすときの
コチョコチョとやる「くすぐり」遊びです。
赤ちゃんは大好きですよね。
京都大学の明和政子教育学研究科教授、
田中友香理研修員らの研究グループは、
大人と乳児が遊ぶ場面での「身体接触(触覚)」と
「音声(聴覚)」に着目して、
「身体接触をともないながら音声を聞く」経験が、
乳児の脳活動にもたらす影響について、実験を行いました。
調査には生後7か月児28名が参加。
実験の結果から、「くすぐり遊び」の身体接触が
と学習の関係性があることがわかりました。
詳しくはリンク記事をご確認ください。
また、京都大学の「研究成果」でも実験結果が報告されています。
タッチで変わる、乳児の脳 -他者から触れられる経験が脳の学習力に与える影響-京都大学(2017/12/27)
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/research/research_results/2017/171215_1.html
京都大学の研究グループは2017年12月27日、「身体接触をともないながら音声を聞く」経験が乳児の脳活動にもたらす影響についての研究結果を公表。身体に触れられながら単語を聞いた場合、触れられずに聞いた場合よりも高い脳波活動を示すことなどがわかった。
情報源: 乳児の脳、他者からの身体接触が学習効率に影響…京大研究グループ | リセマム
[PR]