外部リンク先のアイキャッチ画像

「食べよう、いや、やめよう」は無意識に脳が決めている 大阪市立大学 | 大学ジャーナルオンライン

健康な体づくりのため、自分の体調管理を行うとき、
食事を管理するということは大事なことのひとつです。
食べ過ぎない、脂っこいものは控える、
糖分や塩分は控えるなどと思っていますが、
その調整はなかなか難しいものです。

例えば、食品を目にしたとき、
「食べようか、いや、やめようか」と
意識して考えているようで、実は無意識のうちに
意思決定がなされていることを解明することを
目的とした研究をご紹介します。

大阪市立大学の研究グループは、
本人が自覚しないうちに食品の写真が提示されたとき、
・どのような脳神経活動が生じるか
・どのように日常の食行動と関係するのか
を検証するために実験を行いました。

食品画像提示後に交感神経が興奮する人は
食べたいときに我慢できない傾向があることがわかったそう。 
その傾向がある人とは?
詳しくはリンク記事でご確認ください。

 
大阪市立大学の研究グループは、無意識下で食品画像を提示するだけで交感神経系が興奮し、さらにこの興奮の程度は、食に対する日頃の我慢の程度と関連することを明らかにした。 

情報源: 「食べよう、いや、やめよう」は無意識に脳が決めている 大阪市立大学 | 大学ジャーナルオンライン

[PR]