学習ニュース拾い読みのアイキャッチ画像

魚は流れ場の変化に応じて最も楽な遊泳姿勢を選ぶ 尾ヒレを振らずに推進する「ドラフティング」の仕組みを解明|北海道大学

魚は海の中で泳いで移動してします。
その仕組みとして尾ヒレを振って流体を押し出し、
その反作用で推進しています。
ただ、川の魚などが同じ場所に留まっていたり、
尾ヒレを動かさないで進んでいる様子を
見ることがあります。

北海道大学、近畿大学の研究グループは、
設定した流速を発生させる回流水槽に
微粒子を懸濁させ、レーザーシート光で
流れ場を可視化した上で、魚が尾ヒレを
振らずとも推進できる「ドラフティング」という動きに
着目して、マアジやウグイと魚の流線形に似た
翼模型を用いて実験を行いました。

ドラフティングを取った環境条件と
魚体まわりの流速や圧力分布を解析して
わかったこととは?
詳しくはリンク記事でご確認ください。

学習ニュース拾い読みのアイキャッチ画像

情報源: 新着情報: 魚は流れ場の変化に応じて最も楽な遊泳姿勢を選ぶ~尾ヒレを振らずに推進する「ドラフティング」の仕組みを解明~(水産科学研究院 教授 髙木 力)

[PR]