スポーツドリンクや栄養ドリンクなどでよく見かける
シャーベット状の氷飲料であるアイススラリーという
細かい氷の粒子が液体に分散したタイプがあります。
シャーベット|Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/シャーベット
筑波大学の研究チームは、暑熱下における
持久的運動前にアイススラリーを摂取することで、
運動中の深部体温上昇を抑制するだけでなく、
換気亢進や脳血流低下反応を軽減し、
持久性パフォーマンスを向上させるという仮説
について検討。
12人の健常な若年男性を対象として、
体重1kgあたり7.5gのアイススラリー、
または37°Cに温めた同飲料を
30分間かけて摂取した後に、気温35°C、
湿度50%の暑熱下において、中強度や高強度の
自転車運動を実施し、体のさまざまな温度を測定。
詳しくはリンク記事でご確認ください。

アイススラリー摂取は暑熱下運動中の過換気や脳血流量の減少を軽減する | 医療・健康 – TSUKUBA JOURNAL
シャーベット状の氷飲料(アイススラリー)を暑熱下運動前に摂取すると、運動中の過換気や脳血流量の減少などの生理的ストレスを軽減し、持久性パフォーマンスの向上に寄与することが示唆されました。しかし、腹痛や下痢感などの副反応が生じた場合には、同様の効果が得られない可能性があります。
[PR]