学習ニュース拾い読みのアイキャッチ画像

軽いカレイはよく泳ぐ~異体類の体比重と生態の関連を指摘~|北海道大学

魚のカレイの仲間は、鰾(うきぶくろ)を持たないため、
水中での浮上、沈降や遊泳行動に体組織の比重が
大きく影響することが考えられます。

北海道大学の研究グループは、北海道周辺に
分布する異体類16魚種をその摂餌習性から、
・主に魚類やイカ類などを捕食する遊泳生物食者(2魚種)
・ゴカイ類、二枚貝や小型甲殻類を捕食する底生生物食者(9魚種)
・両者の中間的な位置づけにある混合食者(5魚種)
に分類し体比重を比較。

アルキメデスの原理に基づいて体の比重を計算し、
比較した結果からわかったこととは?
詳しくはリンク記事でご確認ください

学習ニュース拾い読みのアイキャッチ画像
新着情報: 軽いカレイはよく泳ぐ~異体類の体比重と生態の関連を指摘~(水産科学研究院 准教授 山村織生)
www.hokudai.ac.jp

[PR]