日々の健康管理の目安として体重計に乗り、
体重と同時にBMI(Body Mass Index:体格指数)の
計測結果を確認している人も多いかもしれません。
医学的に理想の体重とは|健康長寿ネット
https://www.tyojyu.or.jp/net/kenkou-tyoju/koureisha-shokuji/tyojyu-eiyou.html
京都府立医科大学、東京理科大学。
パナソニック健康保険組合の研究グループは、
日本人における肥満を規定するBMIの基準について
再検討するため、2008年から2023年までの
パナソニック株式会社の実施する健康診断を受診した
40歳以上の162,136人の健康診断結果
縦断的に収集して、糖尿病、高血圧症、高TG血症、
高LDL血症、低 HDL血症などのそれぞれの疾患の
発症リスクと初回健康診断でのBMIとの関係を分析。
詳しくはリンク記事でご確認ください。

京都府立医科大学:【論文掲載】変革の時?肥満の基準「BMI25kg/m2」は適切か?~現代日本人の肥満基準となるBMIは25kg/m2よりも高い可能性~
[PR]