学習ニュース拾い読み記事のアイキャッチ画像

土星に20個の新衛星を発見、太陽系で最多に|NATIONAL GEOGRAPHIC

昔は発見できなかったものが、技術の発達により
どんどん発見できるようになっています。
その最も顕著な例が「宇宙」の観測かもしれません。
望遠鏡の精度や観測技術が発達してきて、
太陽系の星に関する情報も格段に増えていきます。

今回は、その太陽系の「土星」の周りを回る
衛星について、新たな発見があったという
記事をご紹介します。

米カーネギー研究所のスコット・シェパード氏らの
研究グループは、米国ハワイにある、
すばる望遠鏡を使って、その望遠鏡での観測が
可能なギリギリの大きさである直径5キロメートルほどの
天体を20個発見したとのこと。

新たな衛星のうち、17個にみられた特徴とは?
新たな20個の天体は12月6日まで名前を募集しているそう。
詳しくはリンク記事でご確認ください。


土星に20個の新たな衛星が見つかった。これにより、土星が木星を抜き、衛星の数が一番多い天体となった。

情報源: 土星に20個の新衛星を発見、太陽系で最多に

 

[PR]