ウォーキングが健康の維持に欠かせないと
わかっていても、意識して歩かないと歩数は
なかなか増えないものです。
「どのような場所に住んでいる人が多く歩いているのか?」
をテーマに、メルボルン大学とロイヤルメルボルン工科大学の
研究チームが行った調査研究をご紹介します。
2012年から2014年にかけて実施された
ビクトリア州の旅行と活動に関する統合調査の
データを分析し、周辺環境が成人の歩行に与える
さまざまな影響を調査。
対象者は、メルボルンに住む5000人の成人。
職場の位置や1日のうちに歩いた時間などのデータと、
対象者の自宅、職場、学校といった拠点となる地点と、
その半径800メートル以内にある
「徒歩でアクセス可能な場所」
を調査しました。
その結果、わかったこととは?
詳しくはリンク記事でご確認ください。
ウォーキングにはさまざまな健康効果があることが知られていますが、なかなか意識的に歩く量を増やすことは難しいもの。「どのような場所に住んでいる人が多く歩いているのか?」を研究者が調査したところ、自宅や職場などから公共交通機関へのアクセスが良好で、周囲に徒歩圏内にさまざまな店舗や施設が揃っている人ほどたくさん歩くことが判明しました。
情報源: 生活する地域の公共交通機関や徒歩圏内の施設が充実している人ほどたくさん歩くと判明
[PR]