学習ニュース拾い読み記事のアイキャッチ画像

江戸時代の歯石DNAから江戸庶民の食物を復元 琉球大学など | 大学ジャーナルオンライン


江戸時代の痕跡は、さまざまな場所での
遺跡発掘により明らかになってきています。
今回は、その発掘過程で見つかった
人の歯の遺骨に関する研究をご紹介します。

琉球大学、新潟医療福祉大学、
理化学研究所、早稲田大学、東京大学の
共同研究グループは、深川(現在の東京)から
発掘された江戸時代後期のヒト(町人)13個体の
古人骨に付着する歯石から
DNAを抽出・配列解読し、当時の食物を復元したそうです。

詳しくはリンク記事でご確認ください。

 
琉球大学の澤藤りかい研究員らの研究チームは、新潟医療福祉大学、理化学研究所、早稲田大学、東京大学と共同で、江戸時代の古人骨に付着する歯石からDNAを抽出・解析することで、当時の食物や生活習慣を個人レベルで明らかにした。 過去のヒトの食物を知る分析手法は様々開発されているが、動物の骨などとは異なり、葉・茎・根などの柔組織のみからなる植物は、土壌中で分解され形を保てない。このため、過去の食物の実態を

情報源: 江戸時代の歯石DNAから江戸庶民の食物を復元 琉球大学など | 大学ジャーナルオンライン

 


[PR]