学習ニュース拾い読み記事のアイキャッチ画像

今後30年間で40兆円下落、人口減少による東京圏の住宅資産デフレを東京都市大学が試算 | 大学ジャーナルオンライン


日本が超高齢社会に入ったと言われて久しいですが、
65歳以上の人口の割合が全人口の21%を
占めている社会に世界に先駆けて突入しています。

日本の超高齢社会の特徴|健康長寿ネット
https://www.tyojyu.or.jp/net/kenkou-tyoju/tyojyu-shakai/nihon.html

東京都市大学の研究チームが、
東京圏の209自治体を対象に、国が公表している
住宅地の面積と平均地価に基づき、
1984年からこれまでのデータを分析し、
2015年から2045年まで30年間の変化を
試算したそうです。
なお、住宅資産については建物を除く
土地のみの価値を算出。

その結果、わかったこととは?
詳しくはリンク記事でご確認ください。

 
東京都市大学の宇都正哲教授は、2015~45年の30年間で、東京圏の住宅資産価値が、最大約40兆円下落する可能性を明らかにした。特に、東京都心のターミナル駅からのアクセス時間が1時間以上かかる地域では、住宅資産価値が最大で3割以上下落するという。 今後30年間で40兆円下落、人口減少による東京圏の住宅資産デフレを東京都市大学が試算

情報源: 今後30年間で40兆円下落、人口減少による東京圏の住宅資産デフレを東京都市大学が試算 | 大学ジャーナルオンライン

 


[PR]