東京都市大学理工学部自然科学科の
津村耕司准教授は、過去5億4000万年間の
海洋生物の化石データベースを用いて、
過去の生命の大絶滅の規模と頻度を解析。
現時点で人類が手にすることのできる
精度の良い化石データは直近の5億4000万年間に
限られています。
地球上での最初の生命の誕生は今から
約40億年前と考えられているので開きがあります。
そこで、5億4000万年間の化石データの解析で
得られた大絶滅の頻度分布が、最初の生命の
誕生から現在までの40億年間で一定だと仮定。
推定の結果、わかったこととは?
詳しくはリンク記事でご確認ください。
情報源: 【プレスリリース】古生物学的なアプローチを通じた地球外生命探査への挑戦 地球の生命が幸運にも絶滅しなかった確率は15%?! 〜 地球外生命を探す天文学者が、地球の5億4000万年間の化石データから算出 〜 | 日本の研究.com
[PR]