学習ニュース拾い読み記事のアイキャッチ画像

気候変動によって「人が最も多く死ぬ季節」が変遷しつつある|GIGAZINE

1年の中で人が亡くなる季節として、
寒さのために心筋梗塞などを起こしやすい
「冬」が最も多くなることが知られています。

しかし、温暖化の影響で気候の変化が
発生しているため、人が亡くなる季節にも
変化が起きているのではないかという点に
着目して調査した研究をご紹介します。

シドニー大学の研究チームは、
オーストラリア健康福祉研究所や
オーストラリア統計局などが提供する
人口動態調査データから
「55歳以上の人」のデータを抽出して
気候データと照合。

各年における「夏の死者数」「冬の死者数」を
算出し、当該年度における気温データと
比較することで、気温と死者数の関係について
調査したそうです。

その結果わかったこととは?
詳しくはリンク記事でご確認ください。

 

1年の中で最も多く人が死ぬ季節は「冬」であることが知られていますが、51年分の気候データと人口動態調査データを分析した結果から、「夏の死者の割合」が年々増加していると判明しました。

情報源: 気候変動によって「人が最も多く死ぬ季節」が変遷しつつある

 

[PR]