学習ニュース拾い読み記事のアイキャッチ画像

吃音のある成人は「自分の声を誰も聞いていない」と信じていると吃音が出なくなるとの研究結果|GIGAZINE


吃音は、話し言葉が滑らかに出ない
発話障害のひとつです。
同じ音を繰り返したり、引き伸ばしたり、
言葉が出にくく間が空いてしまったりする
症状があります。

吃音について|国立障害者リハビリテーションセンター
http://www.rehab.go.jp/ri/departj/kankaku/466/2/

ニューヨーク大学の研究チームは、
24人の吃音を持つ被験者を対象にして、
さまざまなシナリオで話してもらうという
実験を行いました。

5つのシナリオのうち「プライベートなスピーチ」では、
「コンピュータープログラミングの難しいタスク」を行うように求め、
「プライベートなスピーチ」は誰にも聞かれていないと説明し、
さらに「独り言が大きいほどコンピュータープログラミングの
タスクでよりよい成績を収める可能性が高い」
とも伝えたそうです。

5つのシナリオで吃音が発生する頻度は
どのような状態だったでしょうか?
詳しくはリンク記事でご確認ください。

 

吃音(きつおん)は言葉が円滑に話せない発話障害の1つであり、言葉を話す時に最初の1音に詰まったり、同じ音を繰り返してしまったりします。アメリカのジョー・バイデン大統領をはじめ、世界中で7000万人もの人々が悩まされているという吃音について、「吃音のある成人は『自分の声を誰も聞いていない』と信じていると吃音が出なくなる」という研究結果が発表されました。

情報源: 吃音のある成人は「自分の声を誰も聞いていない」と信じていると吃音が出なくなるとの研究結果

 


[PR]