学習ニュース拾い読みのアイキャッチ画像

科学者が言っているとデタラメでもそれらしく感じてしまう「アインシュタイン効果」とは?|GIGAZINE


誰もが経験したことがない状況が続いているとき、
私たちは不安に駆られて情報を集めようとします。

こうした場合に、科学者や医療従事者など
科学的な根拠を持って説明がなされることで
納得する部分もありますが、”科学者の発言
であるということがどの程度影響しているのでしょうか?

アムステルダム大学の研究チームは、
24カ国で募集した1万195人のボランティアを対象に、
発言の信頼性の評価が、発言者の属性に
どの程度影響されるのかを確かめる実験を行いました。

実験は、アルゴリズムが自動生成した
デタラメな文面を、「科学者の発言」もしくは
スピリチュアルな分野の第一人者である
「教祖の発言」として参加者に示して、
どのくらい信頼できるかを回答してもらうというもの。
実験の結果わかった「アインシュタイン効果」とは?

詳しくはリンク記事でご確認ください。

 

AIが生成した無意味な文章を高名な科学者の言葉として提示し、その信ぴょう性を評価してもらう実験により、人々は科学者の発言であれば意味不明でも信頼する可能性が高いことが分かりました。研究チームは、信頼できそうな情報源からの情報に一定の評価が与えられてしまう現象を、「アインシュタイン効果」と名付けています。

情報源: 科学者が言っているとデタラメでもそれらしく感じてしまう「アインシュタイン効果」とは?

 


[PR]