学習ニュース拾い読み記事のアイキャッチ画像

スマートフォンアプリケーションによるドライアイ診断補助の信頼性と妥当性を検証 ~ スマートフォンアプリ「ドライアイリズム®」を用いた臨床研究 ~ | 日本の研究.com


ドライアイに悩む人が増えています。
パソコンやスマートフォンの普及などもあり、
近年ドライアイを訴える人が増えていましたが
コロナ禍でモニターなどを見続ける時間も増え、
より一層ドライアイを認識する人が増えている
と考えられます。

ドライアイ 涙と症状の関係、治療を解説|NHK 健康ch(2021年10月2日)
https://www.nhk.or.jp/kenko/atc_1063.html

順天堂大学の研究グループは、
非侵襲・非接触的な最大開瞼時間と
疾患特異的な質問紙票の組み合わせによる
ドライアイ簡易検査方法として、
スマホアプリ「ドライアイリズム®」を開発。

このアプリの精度を検証するため、
順天堂大学順天堂医院の
眼科外来で研究同意が得られた
20歳以上の患者82名のドライアイ検査を
行うとともに、このアプリを使ってもらい
そのデータを収集して分析。

その結果からわかったこととは?
詳しくはリンク記事でご確認ください。

 

情報源: 【プレスリリース】スマートフォンアプリケーションによるドライアイ診断補助の信頼性と妥当性を検証 ~ スマートフォンアプリ「ドライアイリズム®」を用いた臨床研究 ~ | 日本の研究.com

 


[PR]