学習ニュース拾い読みのアイキャッチ画像

頭頸部前方位姿勢による疲労感は僧帽筋の過剰な筋活動に起因することを発見! | 金沢大学


スマートフォンを長い時間使っていると
首や肩のあたりが凝ったような状態となり、
人によっては頭痛が生じたりするため
困っているという人も増えています。

こうした症状を訴える人では、
頭部が前方に出た姿勢である
「頭頸部前方位姿勢」と呼ばれている
姿勢になっていることが多いそうですが、
この姿勢がどのように影響しているのかを
調査した研究結果をご紹介します。

金沢大学、中京大学、広島大学の
共同研究グループは、
スマートフォンの利用などで生じる
常に頭が前に出た姿勢を続けることで
なぜそのような症状となるのかを調べるため、
・習慣的に頭頸部前方位姿勢をとっている若年者(FHP群)
・頭頸部の位置が正常な若年者(正常群)
を対象に、3種類の異なる座位姿勢
(安楽な姿勢、頭頸部を前に出した姿勢、
頭頸部を後ろに引いた姿勢)を
それぞれ30分間保持させて
姿勢保持時の頭頸部の筋活動と
疲労の関係を検討。

分析の結果からわかったこととは?
詳しくはリンク記事でご確認ください。

 

情報源: 頭頸部前方位姿勢による疲労感は僧帽筋の過剰な筋活動に起因することを発見! | 金沢大学

 


[PR]