暖冬の年もあれば、寒さが厳しく雪が多く降る
年もあります。日本に寒い冬をもたらす要因の
ひとつにラニーニャ現象があります。
ただ、このラニーニャ現象が生じている冬に
一点して高温傾向となるタイミングもあります。
こうした変化があるのはなぜかを
全球大気データや人工衛星データと
数値モデルを用いて調査した研究を
ご紹介します。
筑波大学の研究チームは、こうした真逆の
気温平均差をもたらすメカニズムについて、
全球大気データ、人工衛星データと
数値モデルを用いたコンピューターシミュレーション
によって解明し、いくつかのパターンで
その状況が説明できることがわかったそうです。
日本に猛暑や寒冬をもたらすパターンとは?
詳しくはリンク記事でご確認ください。
情報源: 寒冬と暖冬を引き起こす大気の遠隔影響パターンの力学構造を解明 | TSUKUBA JOURNAL – 生物・環境
[PR]