学習ニュース拾い読み記事のアイキャッチ画像

被災地産食品回避は不安の低下と批判的思考が減少させる―10回の継続調査からみた福島原発事故によるリスク認知の変化と地域差―|京都大学

2011年3月11日に発生した東日本大震災は
大きな被害をもたらしました。また、その影響により、
福島第一原子力発電所事故が発生し、
そのことにより復興までの道のりに大きな影響を
受けることになっています。

食品放射能汚染の健康への影響については、
様々な意見があるため、これらの情報を
批判的思考態度に基づくリスクリテラシー
(科学的方法論や放射線リスクに関する知識,
メディアを読み解く力)によって
読み解いて判断する必要がありました。

京都大学、大阪大学、岩手県立大学の
研究グループは、被災県(福島・宮城・岩手)、
首都圏(東京・埼玉・神奈川)、
関西圏(京都・大阪・兵庫)の20~50代
既婚男女に対して、リスク認知とコミュニケーションに
一人一人の違いがどのように影響しているかを
調べるため、2011年9月から9年間にわたる
10回の調査を行いました。

調査結果を分析してわかったこととは?
詳しくはリンク記事でご確認ください。

 

本研究成果は、2023年3月10日に、国際学術誌「Journal of Risk Research」オンライン版に掲載されました。

情報源: 被災地産食品回避は不安の低下と批判的思考が減少させる―10回の継続調査からみた福島原発事故によるリスク認知の変化と地域差―

 

[PR]