学習ニュース拾い読みのアイキャッチ画像

カルシウム蓄電池の長期繰り返し充放電に成功|東北大学

近年では、電気自動車やスマートグリッドなど、
電気を使う新たな技術が次々に開発されています。
また、太陽光発電などの発電技術も広がっていますが、
それら技術開発は普及に必要なのがエネルギーを
たくさん蓄えることができる蓄電池です。

その蓄電池では、電池の正極・負極があり、
正極と負極で用いる素材が異なります。
それぞれに用いる素材によって、鉛蓄電池や
ニッケル水素電池、リチウムイオン電池など
さまざまな電池が開発されています。

蓄電池の規格の種類|蓄電コンシェルジュ
https://batteryconcier.com/type/

東北大学、トヨタ北米先端研究所の
研究グループは、地殻中に5番目に多く存在する
「カルシウム」に着目。カルシウムが安価で
入手しやすく、産出地が広く分布していることから
これを用いた新たな蓄電池の開発ができないかを
実験したそうです。

詳しくはリンク記事でご確認ください。

 

情報源: カルシウム蓄電池の長期繰り返し充放電に成功 ”資源… | プレスリリース・研究成果 | 東北大学 -TOHOKU UNIVERSITY-

 

[PR]