学習ニュース拾い読み記事のアイキャッチ画像

香料を混ぜた時ににおいの感じ方が変わるメカニズムを解明|東京農工大学


嗅覚は私たちの暮らしに密接です。
さまざまなにおいから、危険を察知したり、
食べ物の場所を知ったり、動物の中には
仲間かどうかを確認することもあります。

これまでの研究では、単一のにおいの感じ方の
プロセスは解析されていた一方で、複数の
におい分子が混在するときに、におい分子間の
拮抗作用によって特定の嗅覚受容体の活性が
抑制されて「におい」の知覚に直接的に影響するのかは
分かっていなかったそうです。

東京農工大学、デューク大学、エステー株式会社の
国際共同研究グループは、ヒトの嗅覚受容体を作る
培養細胞と気相刺激法という方法を応用することで、
常温気体の揮発性硫黄化合物である
メタンチオールと硫化水素に応答する
ヒト嗅覚受容体の探索を実施。

硫化化合物を嗅いだ時、香料単独を嗅いだ時、
片鼻ごとに別々に嗅いだとき、アンタゴニスト香料と
硫化化合物を混合した時の違いからわかったこととは?

詳しくはリンク記事でご確認ください。

 

情報源: 〔2023年5月29日リリース〕香料を混ぜた時ににおいの感じ方が変わるメカニズムを解明 | 2023年度 プレスリリース一覧 | プレスリリース | 広報・社会連携 | 大学案内 | 国立大学法人 東京農工大学

 


[PR]