学習ニュース拾い読み記事のアイキャッチ画像

“AIの目”によるイネ収穫量の簡単・迅速推定|岡山大学

イネは多くの国で主食とされており、
安定的な生産を行うためには、現状を正しく
把握できるさまざまなデータが必要です。

その基本データとして、生産現場において
土地面積あたりのイネの収穫量(収量)を
正確に把握することが求められますが、
これまでは、一部のイネを刈取り、乾燥させたのち
可食部(籾や玄米)の重量を実際に測定する
という方法が主流で、これには多大な時間と
労力が必要でした。

岡山大学、東京農工大学、岐阜大学、
東北大学、国際イネ研究所、
国際農林水産業研究センターの研究グループは、
AIを用いた画像解析によって、イネの収量を
高い精度で推定する技術を開発。

この高性能のAIを実現するために
研究グループが行なったこととは?
また、構築したAIを用いて分析した結果は?
詳しくはリンク記事でご確認ください。

 

イネは、わが国では言うまでもなく、世界的にみても人口の約半数が主食としている非常に重要な作物です。私達は国際的な研究ネットワークを通じて国内外から大量のイネ画像と収穫量のデータを収集し、AIに学習させました。これにより、野外で生育するイネの収穫期の画像を撮影するだけで、高い精度で面積あたり収穫量(収量)を推定する技術を開発しました。

情報源: “AIの目”によるイネ収穫量の簡単・迅速推定 – 国立大学法人 岡山大学

 

[PR]