酵母は、糖をアルコールと炭酸ガスに分解する
微生物で、お酒の醸造やパン、カツオ節、塩辛、
納豆などの多くの発酵食品の発酵工程で
酵母が作用しています。
みんなの発行BLEND
https://www.hakko-blend.com/study/b_02.html
奈良先端科学技術大学院大学の研究グループは、
酵母のアルコール発酵能力について、目的の製品に
合わせて適切なエタノールの濃度になるように
改変できないかどうかを調べるため、優れた
アルコール発酵能力で知られる清酒酵母に着目。
清酒酵母は、酵母の中でも清酒醸造に
用いられるもので、一般的にはアルコール発酵能力が
高く、かつ、清酒らしい味や香りの成分を
生み出す能力に優れているそうです。
今回の研究で見出した清酒酵母の作用を
調べるため、清酒酵母の高いアルコール発酵能力を、
遺伝子組換え技術を用いずに抑制することが
可能かどうかを調査した結果とは?
詳しくはリンク記事でご確認ください。
[PR]