外部リンク先のアイキャッチ画像

~これまでの50分の1の時間で検知が可能に~構造物の損傷を非接触で高精度に検知するシステムを開発 | 日本の研究.com


構造物の損傷を非接触で行うことができれば、
開発や改良のスピードでも違ってくるかもしれません。
しかもできるだけ高精度かつ短時間で実施できれば。
そのような要望に応える可能性がある研究を
ご紹介します。

芝浦工業大学機械機能工学科の細矢准教授と、
北海道大学大学院工学研究院の梶原教授らの研究グループは、
構造物の損傷を非接触で高精度に検知するシステムを
開発という記事です。

構造物の表面に高出力のパルスレーザーを照射することにより、
診断するという仕組み。
遠隔操作で検査できるこの仕組みであれば、
非接触で高精度な診断を行うとことができます。
詳しくはリンク記事でご確認ください。

こうした非破壊で素早くできる診断方法の開発により、
最近頻繁に起こる航空機などの部品落下や損傷を
いち早く発見できる手段になればと思います。


情報源: 【プレスリリース】~これまでの50分の1の時間で検知が可能に~構造物の損傷を非接触で高精度に検知するシステムを開発 | 日本の研究.com


[PR]