学習ニュース拾い読みのアイキャッチ画像

貧困による子どもの脳への悪影響を「読書」が打ち消してくれる可能性|GIGAZINE

皆さんはいつ頃から読書を楽しむように
なりましたか?今回は、「幼い頃の読書」が
子どもたちに与える影響に関する
研究結果をご紹介します。

ケンブリッジ大学の研究チームは、
貧困が脳の発達に及ぼす悪影響を軽減する
方法を模索する中で、
「幼い頃から楽しむために読書すること」
が与える影響について調査。

調査では、アメリカにおける子どもの脳の発達と
健康を調査する長期的研究である
「Adolescent Brain and Cognitive Development(ABCD)」
というプロジェクトのデータを分析。
このデータには、さまざまな民族や社会経済的地位を持つ
1万人以上の子どもが参加し、調査が行われた
9~13歳の時点より幼い頃に読書した経験があるかどうかの
聞き取り調査結果や、認知能力・メンタルヘルス・
脳の発達に関するデータも含まれているそうです。

データを分析した結果からわかったこととは?
詳しくはリンク記事でご確認ください。

貧困による子どもの脳への悪影響を「読書」が打ち消してくれる可能性 – GIGAZINE
子どもの脳の発達は生まれ育つ環境の影響を受けることがわかっており、これまでの研究では幼児期の貧困が脳の発達に悪影響を及ぼすことが示されています。そんな貧困による脳への悪影響の一部を、「幼い頃の読書」が打ち消してくれる可能性があるという研究結果が報告されました。
gigazine.net

[PR]