学習ニュース拾い読みのアイキャッチ画像

魚は協調的な運動で省エネルギー遊泳を実現 渦を介した尾ヒレの同期とエネルギー消費の関係を解明|東北大学

魚が群れをなして泳いでいるシーンを
目にしたことがある人は多いと思いますが、
この行動は、他の魚が作る流れを利用することで
効率よく泳いでいると考えられています。

その魚が生み出す流れは、尾ヒレの運動で
発生する逆カルマン渦列と呼ばれる
振動物体の下流に左右交互に生じる
渦の列による流れで、魚同士が協調して
遊泳していると考えられます。

東北大学の研究チームは、
尾ヒレの運動が自律的に同期して
エネルギー散逸率を低減させるメカニズムを
理論モデルを提案。

このモデルを用いた数値シミュレーションを
実施した結果からわかったこととは?
詳しくはリンク記事でご確認ください。

魚は協調的な運動で省エネルギー遊泳を実現 ―渦を介… | プレスリリース・研究成果 | 東北大学 -TOHOKU UNIVERSITY-
【本学研究者情報】 〇大学院理学研究科物理学専攻准教授 内田 就也(うちだ なりや)研究室ウェブサイト 【発表のポイント】 魚の尾ヒレが発生する渦によって2匹の魚が同期して泳ぐ仕組みを解明しました。 …
www.tohoku.ac.jp

[PR]