温帯域に生育し越冬する植物が、0~5℃の
非凍結の低温を数日から1カ月経験することによって
凍結抵抗性を向上させることを「低温馴化」といいます。
低温馴化|光合成事典|日本光合成学会
https://photosyn.jp/pwiki/?低温馴化
この低温馴化は、植物が冬を越すための
重要な生存戦略と考えられているそうです。
東京工業大学、埼玉大学、大阪公立大学、
オーストラリアのラトローブ大学、ドイツの
マックス・プランク研究所分子植物生理学研究所などの
共同研究グループは、植物の低温馴化が起こる時、
細胞壁がどのように変化し、それがどのような
意味をもつかを調べるため、低温馴化することができて
比較的凍結耐性の高い野菜として
エンドウ、ホウレンソウ、コマツナ、シュンギクを集め、
破砕した組織から細胞壁を抽出し、
多糖を分解して単糖の組成を分析し、
さらに、モデル植物の一つのシロイヌナズナを
用いる分析も実施、
詳しくはリンク記事でご確認ください。
[PR]