日本では、生理学的機能などに影響を与える
保健機能成分を含む食品を特定保健性食品
(通称トクホ)として国が認定する仕組みがあります。
特保(特定保健用食品)とは?|e-ヘルスネット|厚生労働省
https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/food/e-01-001.html
この食品の機能性を確認するための
臨床試験の一部は食品の製造・販売会社が
直接行うのではなく、開発業務受託機関に
委託されることもしばしばあるそうですが、
この機関が実施した臨床試験の質や、
臨床試験の結果がどのように消費者に
伝えられているかを調査した研究をご紹介します。
京都大学、岡山大学、和歌山県立医科大学、
国保旭中央病院、浦添総合病院、
倉敷成人病センター、甲賀病院センター、
国立精神・神経医療研究センターの研究グループは、
日本の大手 CRO5社によって登録された臨
床試験 726 件のうち、100 件をランダムに抽出し、
その中から食品に関連したものを選び、
それらの研究の質を検討。
詳しくはリンク記事でご確認ください。
[PR]