学習ニュース拾い読み記事のアイキャッチ画像

本邦の医学研究者は研究の評価をどのように捉えているか? アンケート調査の結果を公表|筑波大学


医学において、自分の研究の成果や
手術方法や医療管理などの多くの研究分野で
論文を書いて公表することが重要とされています。

筑波大学、昭和大学、
国立研究開発法人国立国際医療研究センターなどの
研究グループは、まず様々な分野の研究者を
対象にフォーカスグループインタビューを行い、
研究評価についての認識を伺い、質問票の草案を検討。

その質問票を用いて、2022年12月からの1ヶ月間、
学会はメーリングリストや学会ホームページ
を利用して各学会員である研究者に対して
アンケート調査を行い、日本の医学研究者が
研究評価に対してどのような認識を持っているか、
そしてその認識が研究者の属性によって
どのように異なるかを調査。

調査結果など詳しくはリンク記事でご確認ください。

本邦の医学研究者は研究の評価をどのように捉えているか? アンケート調査の結果を公表 | 医療・健康 – TSUKUBA JOURNAL
国立研究開発法人 国立国際医療研究センター、学校法人 昭和大学、国立大学法人 筑波大学の研究者ら(第31回日本医学会総会学術委員会U40委員)が中心となってアンケート調査を行い、日本の医学研究者が研究評価に対してどのような認識を持っているか、そしてその認識が研究者の属性によってどのように異なるかを明らかにしました。
www.tsukuba.ac.jp

[PR]