ヒトの脳は進化の過程で、前頭前皮質が
特別の大きくなりました。この前頭前皮質は、
行動の計画的な実行や短期記憶といった
認知機能の中心と考えられているだけでなく、
喜怒哀楽の感情を制御して「理性」を保つという
働きをしていると考えられています。
京都大学の研究グループは、
理性を司る前頭前皮質と「感情」を司る
脳の辺縁皮質・線条体との相互作用に着目。
新たに多点電極記録法を開発し、マカクザルを用いて、
前頭前皮質から辺縁系に至る様々な領野の
局所電場電位のベータ振動を同時に記録して
領野間を連絡する信号や信号の流れの調査や
うつ病との関連を調査。
その結果からわかったこととは?
詳しくはリンク記事でご確認ください。
[PR]