学習ニュース拾い読みのアイキャッチ画像

集団にマイノリティが一人でもいる確率が大幅に過小視されていることを発見 思考の誤りのパターンを認知心理学で解明|新潟大学


学校や企業のような集団の中にLGBTQ、
色覚異常を持つ人、絶対音感を持つ人や
外国籍の人といったように、
その集団を構成している人たちの中では
マイノリティとなる存在の人がいることを
身近に捉えることができている割合は
どのくらいなのでしょうか。

新潟大学の研究グループは、オンライン実験で
成人の実験参加者には実際にどのくらいの
マイノリティが含まれているのかを回答してもらう実験や、
同様の設問を大学生にパソコンを用意してもらい
回答してもらう実験や、質問文の表現を改善したり、
オンライン実験ではなく対面実験にするなど
さまざまな方法で実験。

それらの結果から分かった傾向とは?
詳しくはリンク記事でご確認ください。

集団にマイノリティが一人でもいる確率が大幅に過小視されていることを発見-思考の誤りのパターンを認知心理学で解明- | 研究成果 | ニュース – 新潟大学
www.niigata-u.ac.jp

[PR]