外部リンク先のアイキャッチ画像

学生アスリートの睡眠障害に、週4日以上の朝練や消灯後のスマホが関係 筑波大学 | 大学ジャーナルオンライン

アスリートの体調を維持することは、
トレーニングの一部といってもよいほどに
パフォーマンスに影響を与える大事なことです。
特に、十分に回復できる睡眠が取れるかどうかは、
大きな意味を持つことは想像に容易いことです。

筑波大学、国際統合睡眠医科学研究機構(IIIS)らの研究グループが、
睡眠障害と生活習慣・競技活動・競技ストレッサー・メンタルヘルスとの
関係について分析した研究をご紹介します。

調査対象者は、2016年4月~11月に、
5大学の体育系学部で1,2年生対象の授業を受講した906名(男性:70.1%)。

この学生アスリートに関するデータをもとに、
睡眠障害の要因について初めての実証検討を行ったそうです。

分析の結果、睡眠障害と強い関連を認めたのは?
よく話題になる睡眠時のスマートフォン利用も含め、
様々なことが指摘されています。

詳しくはリンク記事でご確認ください。

 
筑波大学体育系の武田文教授、国際統合睡眠医科学研究機構(IIIS)の佐藤誠教授らの研究グループは、学生アスリート906名のデータから、睡眠障害と生活習慣・競技活動・競技ストレッサー・メンタルヘルスとの関係について分析。学生アスリートの睡眠障害には、消灯後のスマートフォンなど生活習慣が関係することを明らかにした。 

情報源: 学生アスリートの睡眠障害に、週4日以上の朝練や消灯後のスマホが関係 筑波大学 | 大学ジャーナルオンライン

[PR]