学習ニュース拾い読みのアイキャッチ画像

食生活を楽しむことが健康的な身体づくりの鍵|大阪公立大学

骨粗鬆症は、骨の代謝バランスが崩れ、
骨形成よりも骨破壊が上回る状態が続き、
がもろくなった状態を指し、原因としては、
骨を形成するカルシウムやマグネシウムの不足や、
カルシウムの吸収に必要なビタミンDなどの
ビタミンがバランスよくとれていないことが挙げられます。

骨粗鬆症|eヘルスネット
https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/dictionary/food/ye-043.html

大阪公立大学の研究グループは、骨粗鬆症患者は
骨が脆くなっているだけでなく、低栄養状態や、
加齢および疾患により虚弱状態にあることが多い
という点に着目し、骨粗鬆症の通院患者532人を対象に、
食事の楽しみや充足感等と栄養素摂取状況、
健康状態、主観的健康観との関連性を検証。

詳しくはリンク記事でご確認ください。

食生活を楽しむことが健康的な身体づくりの鍵|大阪公立大学
大阪公立大学の公式Webサイト。2022年4月に大阪市立大学と大阪府立大学が統合し開学した国内最大規模の公立総合大学です。
www.omu.ac.jp

[PR]