学習ニュース拾い読みのアイキャッチ画像

そっと覗いて観ていたら新事実が判明! 野生のメダカは夜明けではなく深夜に産卵を開始する|大阪公立大学

身近な魚であるメダカは、遺伝学や発生学、
行動学、医学などの研究の現場では
モデル生物として活躍しており、実験室での研究から、
メダカは日の出の前後1時間に産卵を開始すると
考えられていたそうです。

大阪公立大学、岐阜大学の研究チームは、
2023年7月~8月に岐阜県岐阜市の川において、
午後9時~翌朝午前5時までのメダカの様子を
水面上からビデオカメラで撮影し、その行動を分析。

撮影した映像を分析し、産卵開始時刻の特定を
行なった結果や、夜間の活動パターンの解析を
実施してわかったこととは?
詳しくはリンク記事でご確認ください。

そっと覗いて観ていたら新事実が判明! 野生のメダカは夜明けではなく深夜に産卵を開始する|大阪公立大学
野外での観察により、野生のメダカは夜明けではなく深夜に産卵を開始することが判明
www.omu.ac.jp

[PR]