学習ニュース拾い読みのアイキャッチ画像

誤情報を信じる人に訂正を伝えるには? 訂正回避傾向へのメタ認知的支援の効果を解明|東北大学

インターネットが普及して多くの情報を得る機会が
増えていますが、誤情報が急速に拡散するという
問題も抱えています。しかし、訂正情報を
アクセス可能な状態にしても、誤情報の影響が
社会に根強く残ることがあり、その要因のひとつは、
誤情報を信じる人が自分の信念と異なる
訂正情報を選択的に避ける傾向があるそうです。

東北大学、名古屋工業大学、東京学芸大学、
名古屋大学、大正大学、理化学研究所の
研究グループは、こうした心理的障壁を克服し、
誤情報を信じる人が訂正情報にアクセスし、
誤情報に対する考えを見直すための有効な介入方法を
明らかにすることを目的に、オンライン実験の参加者に
介入実験を実施して検証。

詳しくはリンク記事でご確認ください。

誤情報を信じる人に訂正を伝えるには? 訂正回避傾向… | プレスリリース・研究成果 | 東北大学 -TOHOKU UNIVERSITY-
【本学研究者情報】 〇大学院情報科学研究科 教授 乾 健太郎 研究室ウェブサイト 【発表のポイント】 誤情報を信じている人の中には、その訂正情報(自分の信念と異なる事実)を選択的に避ける人が少なくない…
www.tohoku.ac.jp

[PR]