グラフェンやカーボンナノチューブなどを用いた
尖った形状のナノ炭素材料は、高品位の
電子ビーム発生源として応用が期待されているそうです。
筑波大学の研究チームは、市販のシャープペンシル芯が、
適度にグラファイトフレーク(黑鉛粉)を含有しており、
それらがもともと軸方向に配向している点に着目。
実験用に準備したシャープペンシル破断面からの
放出電子分布を電界放射顕微鏡で観察した結果から
わかったこととは?
詳しくはリンク記事でご確認ください。

シャープペンシル芯の先端を高品位電子ビーム発生源として応用 | テクノロジー・材料 – TSUKUBA JOURNAL
シャープペンシル芯の破断面をグラファイト化処理することで、軸方向に配向したグラフェンエッジを簡便に作製でき、そこから高品位な電子ビームが得られることを示しました。グラフェンの尖った形状により、弱い電界で、また、極高真空環境を必要とせずに安定した放出電流が得られました。
[PR]