学習ニュース拾い読みのアイキャッチ画像

ごみの分別行動に強い影響を与える心理的要因を特定|上智大学

家庭から排出するゴミは、自治体で定められた
分別方法にのっとって、決められた曜日に出していますが
このゴミの分別行動に関する研究結果をご紹介します。

上智大学、香港城市大学の共同研究チームは、
家庭ごみの分別は、リサイクルと持続可能性の
目標を支援する上で重要な役割を果たしているものの、
多様な文脈におけるこの行動の心理的要因は、
十分に検証されていなかったことから、
家庭ごみの分別についての46件の先行研究を対象とした
包括的なメタアナリシスを実施。

廃棄物分別行動が強く関連している要因とは?
詳しくはリンク記事でご確認ください。

ごみの分別行動に強い影響を与える心理的要因を特定|上智大学
上智大学公式サイト。上智大学は、日本最古のカトリック大学として、”For Others, With Others(他者のために、他者とともに)”という教育精神の下、総合大学の強みを生かした教育・研究活動を東京の中心部・四谷のグローバルワンキャンパスで展開しています。
www.sophia.ac.jp

[PR]