学習ニュース拾い読みのアイキャッチ画像

なぜ西洋人は海藻をあまり食べないのか?日本とイギリスを比較した研究が発表される|GIGAZINE

日本では、普段の食卓にわかめや昆布などの
海藻を使った料理が出てきますが、近年の健康志向で
西洋でも食べる人が増えてはいますが、日本のような
日常的に食卓にあがるというような形では
食べられてはいません。
この習慣の違いを調査した研究結果をご紹介します。

ブルネル大学ロンドン校などの研究チームは、
イギリスと日本の成人を対象に海藻を食べる頻度、
購入のしやすさ、将来食べる可能性、健康への
認識などについてのオンライン調査を実施。

政治的な傾向との関連や、民族的な違いなどと
海藻を食べることの関連とは?
詳しくはリンク記事でご確認ください。

なぜ西洋人は海藻をあまり食べないのか?日本とイギリスを比較した研究が発表される – GIGAZINE
海藻は栄養価が高く、環境負荷の低い持続可能な食品として注目されていますが、西洋ではあまり食べられていません。この理由を探るため、ブルネル大学ロンドン校などの研究チームが、海藻を日常的に食べる日本と、食べる習慣がほとんどないイギリスで比較調査を行いました。
gigazine.net

[PR]