学習ニュース拾い読みのアイキャッチ画像

世界初、微生物を利用して廃太陽電池からレアメタルの回収に成功|芝浦工業大学

太陽光発電が推進されたこともあり、
さまざまな場所で普及が進んでいますが、
それらの太陽光パネルは自然災害や経年劣化により
2030年以降に大量廃棄されると予想されています。

芝浦工業大学、株式会社ケー・エフ・シーの
共同研究グループは、太陽光パネルは煩雑な廃棄物で、
化合物系太陽電池にはヒ素、セレン、カドミウムなどの
有害物質を含んでいる点に着目し、今回廃棄される
太陽光パネルから世界で初めてセレンの
浄化回収再資源化に成功。

詳しくはリンク記事でご確認ください。

世界初、微生物を利用して廃太陽電池からレアメタルの回収に成功〜セレン酸還元微生物を用いて廃太陽光パネルからレアメタル「セレン」の回収再資源化を実現〜|芝浦工業大学
芝浦工業大学(東京都江東区/学長 山田純)メタルバイオテクノロジー共同研究講座・山下光雄シニア教授と株式会社ケー・エフ・シー(東京都港区、代表取締役社長:田村知幸、以下「ケー・エフ・シー」)は、廃太陽光パネルからセレンを含むレアメタルを溶…
www.shibaura-it.ac.jp

[PR]